新しいフォルダー

気になったことや勉強したことについて書いていきます

linux mount メモ

 

 

VMのマネージャー画面から

共有フォルダー→+マーク→共有したいフォルダ(ローカルに保持してるソースのフォルダ)とフォルダ名を入力

 

②自動マウント+永続化にチェック

 

③ファインダー→アプリケーション→VMのアイコンを右クリック→内容を表示

contens/Macos/VBoxGuestAdditions.isoを確認してファインダーを開いたままにする

 

④OS起動

 

⑤ストレージのタブからCDのデバイスをクリック→右のウインドウのCDマークをクリックして仮想ディスク〜を選択をクリック

開いたウィンドウにすでに開いているファインダーからVBoxGuestAdditions.isoをドラッグアンドドロップする

 

サーバー側

sudo mkdir /mnt/cdrom

sudo mount -r /dev/cdrom /mnt/cdrom

cd /mnt/cdrom

sudo ./VBoxLinuxAdditions.run

 カーネルでエラー出たら下記を実行

***************

 sudo yum remove kernel
 sudo yum install  ftp://mirror.switch.ch/pool/4/mirror/scientificlinux/6.4/x86_64/updates/security/kernel-devel-2.6.32-431.el6.x86_64.rpm

   sudo yum install ftp://mirror.switch.ch/pool/4/mirror/scientificlinux/6.4/x86_64/updates/security/kernel-2.6.32-431.el6.x86_64.rpm
 sudo yum install gcc

※ヘッダファイルの参照エラーの場合はdrmディレクトリへのリンクを貼る必要がある

※リブートを行いgrub(起動時にEキー推す)で起動するkernelを指定する

***************

 

sudo mount -t vboxsf -o uid=500,gid=500,dmode=777,fmode=777 共有フォルダ名 サーバー側のディレクトリ名

 【例】

mount -t vboxsf -o uid=500,gid=500,dmode=777,fmode=777 application /var/www/html/application

 

 

VM上でHDD(ストレージ)を追加した場合のマウント

fdisk -l で追加したデバイス名を確認

mkfs -t ext4 デバイス名(/dev/xxx/)

mount -t ext4 -o defaults /dev/xxx /mnt/xxx/

 

reboot時に再度マウントしなくてもよくするには /etc/fstab に記述する必要がある

/dev/xxx/ /mnt/xxx/ ext4 defaults 0 2

 

drm_xxxのヘッダーファイルがない場合は

[CentOS6.5]Guest Addtions の OpenGL support module のビルドを成功させる手順 - 検証結果をメモるブログ

ここ参照

javascript ドロップダウンリストで選択してる値を取得/select要素からすべてのoption要素を削除する。

IDを設定

var select_object = document.getElementById('ID名');

select_object.options[select_object.selectedIndex].value

 

*******************

select要素からすべてのoption要素を削除する。
document.myForm.mySelect.options.length = 0;

*******************

var num_array = new Array(1,5,10,50,99);

for(var i=0 ; i < num_array.length ; i++){
  select_num.options[i] = new Option(num_array[i]);
}

*******************

javascript phpから配列を渡してjavascript内でループで回す

php

 jsonエンコードした物をVIEWに渡す

 json_encode($data);

・js

 パースして受け取る

 var data = JSON.parse('<?php echo $data; ?>');

 

 

 for(var key in data){
  console.log(data[key]);

 }

rsyncの設定

ここをみればOK

同期設定(rsync)を今一度整理してみました - Qiita

 

実行するときのコマンド

rsync -avz --password-file=/etc/rsync.passwd rsync://rsync_user1@10.0.1.108/tmp /var/www/

rsync オプション 参照するパスワード 使用するモジュール名(同期元のconfに記述する) 同期先 となる

htmlの要素を横に並べる

○「float:left;」

 これを適用すると要素が横並びになる。ただし、改行コードすら横並びになるので注意

 詳しくは float−スタイルシートリファレンス

○「clear:both;」

 上記のfloatを解除する。

 「<div style="clear:both;"></div>」解除するタグを埋め込めば解除して次の行から再び横並びを開始する。

 横並びした要素を改行したい場合にBRが使えないので上記を使う感じ